100円均一の材料で作る、自分だけのオリジナル時計自作講座

 100円ショップの素材を使って、左の写真のようなオリジナル置き時計を作ってみましょう♪

1:材料を確認しよう

 どんな材料や工具を使うかを確認して、完成した時のデザインを思い描いておきましょう!

 最初に電池を入れて時計が動作するかチェックしておきます。次に使う材料を確認し、完成イメージを描いておきましょう。

 ワンポイントアドバイス

  今回は、某100均のDソーさんのものを使用しました。その他の100円ショップの機械で作成可能かは未確認ですのであしからずm(__)m。


2:時計の機械を外してみよう

 ドライバーや工具を使って時計のムーブメント(機械)を外します。

 ワンポイントアドバイス

  時計の針は、まっすぐ上にゆっくり引き抜いてね♪


3:文字盤になる所に穴をあけよう

 キリなどを使って穴を開け、丸ヤスリを使って時計の針を差す部分が通る穴の大きさにしていきます。(この時計の機械の場合6mm)

 キリなど先のとがったものを使う時は気を付けてくださいね!


4:機械に両面テープを貼り付けよう

 機械に両面テープを貼り付けます。方向は縦横自由です


5:機械を時計に付けてみよう

 文字板の裏側から機械を差し込み、機械に貼った両面テープが文字板に付くように取り付けていきます。


6:時計に針を付けてみよう

 機械の針を取り付ける部分に①短い針②長い針③秒針の順で差し込んでいきます。

 ワンポイントアドバイス

  ①あとで文字板にデコレーションを貼るので、もし針が長いかなと感じたら、ハサミで短く切っておきましょう。(写真の針はチョット長すぎですね。この後短く切り直して取り付けました。)

  ②短い針、長い針は12時の方向に差し込みます。秒針の差し込み方向はどっちを向いてても大丈夫です。差し込んだ後に針を横からみて、文字板に平行になっていないと針が引っかかりますので確認しましょう。


7:いよいよ飾りつけていこう①

 まず足を取り付けます。手順写真1に写っている(時計の隣)足に使う金具をネジで取り付けていきます。

 ワンポイントアドバイス

  ネジは別売りになっているので別途用意するか、手芸用ボンドなどで貼り付けてもOKです。


8:いよいよ飾り付けていこう②

 足に使ったものと似たようなデコ素材を使い時計のフチに使ってみます。


9:いよいよ飾り付けていこう③

 手順写真1の右上にあるデコ用ボタン素材(?)を文字板に貼っていきます。

 ワンポイントアドバイス

  デコ用の素材はどんなものでもOKです!但し、針に引っかかる場所に貼ると動かなくなりますよー(当たり前か(^^;))。


10:いよいよ飾り付けていこう④

 こんな感じのシールも売っています。100均以外でも自分の好みのものでデコレーションしていきましょう!


11:完成~(^O^)/

 電池を入れて動く事を確認したら完成です!ヽ(^o^)丿

 ワンポイントアドバイス

  もし動かなかった場合は、針をもう一度付け直してみてください。それでもダメな時は、機械だけ新しいものに交換しましょう!(※一番最初に針を外した時に力いっぱい外すと、中の機械が壊れてしまう可能性がありますので、注意して下さいね)


横から見るとこんな感じです。

もう少し時間を掛けるとカッコ良くなると思いますが、今回はこのくらいにしておきましょうか(^^;)。

アイデア次第で無限に広がるオリジナル時計を作ってみよう!